2013年09月26日
ロールトップテーブル2 やっと完成!

長々と自作記事をあげてきましたがやっと完成しましたロールトップテーブル❗

このテーブルはお友達ブロガーさんファミリー用に作ってみました
気にいって頂けると良いのですが、、、
では早速紹介を
次また同じテーブルを作る日が来た時の為に備忘録として残します!
今回のテーブルのテーマは三つ❗
・ロールトップ出来て車載がし易い事
・カシワグリルスタンドと連結出来る事
・お友達ブロガーさんのお子さんが喜んでくれるように色付けする事
この縛りを持って制作に挑みました
前記事からの続きです。
天板に水彩絵具で色付けした後、全体に400番のヤスリをかけワトコオイルのナチュラルを塗りました!
![]() ワトコオイルW-01ナチュラル 1L 木本来の木肌を表現したオイルフィニッシュ 塗料販売 |
天板の色付けは先輩ブロガーさんのやまかつさんのアイデアを拝借しましたm(_ _)m
色付けすると(我が家の場合)子供達が喜んでくれますからね
ヤスリ掛け、オイル塗りを繰り返す事3回。
ここから組込み部分を再度ヤスリを掛けたりとスムーズに組み立てれるよう微調整を繰り返しました(^^;;
今回のテーブル制作はこの部分が1番時間掛かってます(汗
その後は天板をアクリルテープで留めていきます!



アクリルテープの色はお友達ブロガーさんご夫婦が好きだというラスタカラーに(^^)
天板の並びはお子さんの選んでくれた配置にしました!
ビスは真鍮製で。
アクリルテープの端も真鍮色のカシメでループ状に留めます


こうする事によりカラビナを付けたりして色々とぶら下げる事が出来ます!
作業はここまで❗
ここからは完成写真で




シェラカップもぶら下げれるようにしてみました!
カシワグリルスタンドと連結❗


![]() 【送料無料】カシワ グリルスタンド【smtb-s】 |
高さは少しグリルスタンドより高いです
使用には問題無いと思いますが(^^;;
テーブルの全長は約75cm、天板有効面積は約70cmです!
幅はグリルスタンドに合わせて45.5cm。
家族4人くらいなら大丈夫そう
もしグリルスタンドをもう一つ連結すれば全長およそ195cmになるので6人以上でも使えるかと思います(^^)
組み立て方❗
1.渡し部分を並べます

2.土台を渡しに組込みます

3.渡し部分が土台から落ちないようにL字の金具を渡しに咬ませます

4.脚を開いて天板を土台に掛けて完成〜


脚だけ閉じて運搬も大丈夫そう

長女、訳もわからずテーブル持たされて写真撮られて「???」です

制作に時間を費やしすぎましたが何とか受け渡しの約束の今週末に間に合いました
ホントは収納袋も作りたかったんですが生地の好みが分からず断念>_<
Yachikoさんなら収納袋、僕より良い物作れますよねw
しばらくは木工お休みでキャンプを楽しみたいです!!
ランキング参加してます!

にほんブログ村
2013年09月24日
桃太郎で思いつきキャンプ2
あまりに気持ち良く晴れていたので13:30過ぎに運動会が終わったあとまたも思いつきでキャンプに行こうと準備を
次の日に家族で出掛ける予定があったので近場の桃太郎公園へ。
今回はいつもの友人とデュオキャンプです❗

もちろん嫁さん子供達も誘いましたよ!
ことごとく断られましたけどorz
「来週もキャンプ行くから今日は行かない」だって、、、
チビ達も「ママが行かないなら行かない」って(泣
気を取り直して友人の準備を待って乗り合わせで買い出しやら寄り道やら。
道中、仕事のお客から電話が(滝汗
、、、いや〜な予感
予感的中!次の日に荷物を持って来て欲しいとのことorz
次の日の予定はキャンセルですT^T
ママ、チビ達、ごめんよ
そんなやり取りもあり桃太郎公園到着は18:00頃(@_@)

こんな夕日のなかで設営
Vagabondの設営の仕方を知りたいという友人に立て方の説明を(^^)
気付くと辺りは真っ暗になってましたが何とか設営完了(^^)ゞ
今回もColeman Vagabond❗
大のお気に入りのテントです♪

ではでは早速かんぱーい

ハッキリ言って今回のキャンプはただ外で酒呑んで飯食いに来ただけ(爆
外で食べる飯は何でも美味く感じますからね
ってことでこの日のディナー


前週のデジャヴ(爆
惣菜の鳥チャーシューと美味しい方の餃子で(^^;;
外で食べる飯は何でも美味く感じますからね(しつこい)
クッカーは我が家では定番のカセットフーマーベラスとロッジのスキレットのセットで!

![]() 【お買い得商品】イワタニ産業(Iwatani) シングルコンロ【送料無料】イワタニ産業(Iwatani) カ... |
![]() LODGE(ロッジ) ダッチオーブン&スキレットLODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット【あ... |
![]() LODGE(ロッジ) ダッチオーブン&スキレットLODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレットカバ... |
簡単に料理がモットーです(汗
ってか料理とは言えませんね

あとこれも買って来ました

男2人で夕方から出撃ならこんなもんで十分です(笑
ここでハプニング❗
普段お酒の呑めない友人、、、キャンプの時は少し呑みたいらしいですがトイレに行こうと立ち上がった途端にリバース
お食事中の方すみませんm(_ _)m
やっぱり酒ダメやったかぁ>_<
その後もトイレに行き………。
すっかり元気になって戻って来た友人は烏龍茶に切り替えあらためて飲み直し(^^;;

僕は1人ちびちびウィスキー呑みます!
その後はテントにこもりジブリの話やジブリの話、ドラえもんの話にジブリの話で盛り上がる20代も後半の男2人(笑
ってかキャンプ行くといつもジブリの話してる気がする
いや、、、いつもか(爆
ソロ幕を探している友人、スマホで必死にテントを探します(笑
早く一緒に張ろまい❗ってか俺もソロ幕欲しいわ〜
さて、友人は仕事上がりで、僕は運動会疲れ(何もしてないけど)で23時頃就寝
僕の寝床はコットとブランケットのみでしたが失敗

この日夜は冷えて寒くて何度も目が覚めました(ーー;)
翌朝

連日の良い天気で6時過ぎに起床

楽しみにしていたモーニングコーヒー☕

![]() エスプレッソ発祥の地イタリアの一般家庭でも多く使われていて、手軽で本格的なエスプレッソが... |
これ買ってホントに良かった(^^)
顔を洗いに行くと猫が、、、

噂には聞いていたけど桃にもついて住み着いたんですかね?>_<
妙に懐っこくていつまでもついて来ますが心を鬼に!
スマンけど何もあげる物はないよ…。
今後子供達を連れて来た時にどう対応しようかな……。
さて朝食はこれまた簡単にラーメン

食べた後は早々に片付けをして9時頃には撤収完了(^^)ゞ
夜露?がすごくテントのフロアを乾燥させるまでに時間が掛かりましたが無事乾燥撤収出来ました
ここから会社に行き名古屋市内のお客先に向かい帰りにせっかくなので久しぶりに春日井市にあるらぅめん考房 ありがた屋さんにてラーメンを(^^)

並ぶだけあって美味しいラーメンでしたがよく考えるとこの日は朝昼とラーメン
美味しかったから良いですが(^^;;
結局帰宅は14時。
でも良い息抜きが出来ました
近場にキャンプ場があるって良いです!
さぁ来週は楽しみに楽しみにしていたキャンプへ家族で行ってきます♬
ご一緒して頂く皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m
どうか晴れて欲しいッス>_<
ランキング参加してます!

にほんブログ村
2013年09月23日
小学校の運動会!

9/21はうちのソラ、ノアの通う小学校の運動会❗
ママとババと末っ子ユイで見に行ってきました♪
いつもながらのキャンプ関係無しの日記ですので簡単に書いていきます(汗
自分用の備忘録ですので興味ない方、スルーをお願いしますm(_ _)m
運動会当日はこの天気


めっちゃ良い天気
が、しかし暑すぎる
簡単タープを持ってない我が家にこの日差しは厳しいです>_<
来年は簡単タープ買おう、、、
1、2年生と3、4年生は2学年合同でダンスを踊ります!
写真はほとんどデジカメで撮った為、ブログへはアップ出来ず(汗
僕はスマホからしかブログ書けません、、、
毎日家でもダンスの練習してたからね
よく出来ました✨
次女ノア、何やるにも出来るようになるのが人より遅いけどよく頑張ったね!!
来年も楽しみにしてるよ(^^)
かけっこではソラもノアも4人の内3位。

ノアは練習ではいつもドベだったみたいだけど本番に強いのかな(^^;;
ソラは去年は選手代表リレーに参加してたのに今年は、、、(笑
来年に向けて要練習
まぁ、僕とママの子だから運動得意なはずがないんだけど(爆
うちの地区の小学校はお昼は家族で弁当食べます!

弁当からママの気合いが分かります(笑
キャンプでも何か作って欲しいなぁ(^^;;
僕が作るより確実に美味いからね(汗
昼飯の時に「よぉ頑張ったなぁ」とソラノアに言うも返事無し(ーー;)
上の子2人、照れると無口になります
何とかならんもんかな、、、
ユイは途中で「つまらーん」ってだだこねるかと思ったら保育園の友達とずっと遊んでたね(^^;;
ホント助かった
運動会の最後は5、6年生による組み体操でしたがこれが凄かったです
高学年にもなると大人でも驚く事が出来るようになるんですね❗
僕も子供の時にやった組み体操はこんなレベル高く無かった気がするんだけど…
うちの子供達が組み体操する姿、、、ちょっと想像つきにくいなぁ
運動会は13:30過ぎに閉会式。
運動会が終わった後は僕はキャンプに行きたくてウズウズ
そそくさと荷物を片付けて井戸端会議参加中のママに「先帰ってるね

「はぁ!?ホントに歩いて帰るの!?」と言うママに「こんな天気良くてキャンプ行かんかったら後悔するから!」と僕。
ママ友さん達も絶句でした(爆
キャンプについては改めて書きます❗
運動会、最近ではお菓子は持って行ってはダメになったんですね(^^;;
理由がよくわからないんですけど
そぉいえば当時僕の担任をしてた先生が今年から戻ってきてました!
ソラ見てすぐ僕の子だと分かったみたい(笑
久しぶりに会った先生、元気そうで良かったッス!
親子二代でお世話になりますm(_ _)m
ランキング参加してます!

にほんブログ村
毎度のながらの日記にお付き合いありがとうございますm(_ _)m
次はちゃんとキャンプ日記書きます(^^;;
2013年09月21日
サンダルのメンテ
僕のキャンプで最も履く事が多い靴はサンダルです!
ブーツやスニーカーも履きますがテントに入ったり出たりとする時にブーツだと不便で(^^;;
愛用しているサンダルはコレ❗
Birki's カムデン

キャンプを始める以前から愛用しているサンダルです♬
確かビルケンシュトックと兄弟ブランドだったような??
有名なのはビルケンシュトックのボストンだと思いますが友人達がボストンをよく履いてるので被らないBirki'sにしました
人と違った物を求める天邪鬼なんです(ーー;)
![]() ★即日発送★★日本定価から50%オフにて!★ビルケンシュトック ボストンBIRKENSTOCK「ビルケ... |
![]() ≪送料無料≫ビルケンシュトック BIRKENSTOCK ボストン アンティークブラウン (BOSTON ANTIQUE... |
ちなみにこのサンダルは見た目だけで買ったものです
さてこのサンダル、冒頭で書いたようにキャンプではほぼメインで履いているのにノーメンテで半年以上履いていたらこんな姿に(泣

先の方は水を吸い変色し、革は乾き、かかと部分のコルクは崩れ始めてます、、、
すっかりメンテをサボってました
って事で久しぶりにサンダルのメンテを(^^;;
先ず用意したのはコレ

![]() 防カビ剤配合液体クリーナー【ダナー/Danner】ダナー 1026 クリーニング・リキッド 170ml / Da... |
![]() 【レビューを書いて送料無料企画♪】コロニル プレミアム ディアマント 保革・栄養クリーム Col... |
写真左の物は汚れを落とすため!
写真右の物は革に潤いを与えるための物。
先ずブラシで汚れを落としリキッドをウエスに取り全体を磨き汚れを落とします!
まさかの写真取り忘れ(爆
その後リキッドで湿った革が乾くのを待つ間にコルク部分の補修を!
こちらを使います。

ゆっくり固まる接着剤?ボンドの様な物をコルクに塗り崩れかけたコルクを固めます!
古着屋で買ったんですが最近はどこも置いてないのかな、、、

革が乾いたところでいよいよオイルの添付!!
はい、、、また写真無し(ーー;)
で、24時間放置した結果がコレ❗


皮には潤いが戻り水を吸った跡は消えコルクの抜けも埋まりだいぶ蘇りました✨
またしばらくは普段履きにキャンプにと活躍してくれそうです
皮製品のメンテ、久々にやりましたが楽しいです(^^)
あと秋冬に愛用しているノースフェイスのマウンテンパーカーもすっかり撥水しなくなっていたので手洗い後にNIKWAXのスプレータイプを吹きました!
![]() 【すぐに使える割引クーポン(4種類)・最大1万円割引(9/30 23:59迄)&4千円以上送料無料!(9/30 ... |
チェアの時ほどではないですが撥水もそこそこ戻りこれからの時期、活躍してくれそうです❗
キャンプ道具のメンテも大事ですがキャンプに着て行く服などのメンテナンスも大事にしていきたいです^ ^
あっ、以上です(爆
今回、キャンプと関係無い記事になりましたのでコメントは閉じさせて頂きます
ランキング参加してます!

にほんブログ村
キャンプとは無縁の記事にお付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m
今日は子供の通う小学校の運動会を見に行ってきてこれから友人とデュオキャンにいつもの(?)場所に行ってきます
2013年09月17日
自己満足日記! 夏の自作
興味無い方スルーをお願いしますm(_ _)m
「自作の夏」と名を打った今夏、我ながらちょっと頑張ったぞ!と思い記事に残します(笑
自分で言うなって?
先ずはハンモックスタンドの制作❗

コレは僅かな時間で出来たにも関わらず今でも検索で来て頂ける方がみえて驚いています
「何故ハンモックスタンド制作の記事にこんなにアクセスが?」っと思うほどこの記事のアクセスが伸びてます(汗
ハンモックの購入を検討されてみえる方、もしくはスタンドの自作を検討されてみえる方が多いのでしょうか??
凄く簡単に記事を挙げたので今では「ちゃんと記事書けば良かった」と後悔してますが、、、
ハンモックスタンドの自作は凄く簡単です♬
耐久性などは自己責任ですが短い時間で作れるのでオススメします
次は小学校以来となるミシン作業です❗
今夏、このミシン作業がメインだったと思います(^^;;

※自作と言っても既製品のチェアの生地の張替えです!
右手前の小さいチェアは買った物

ほぼ一からのスタートととなったミシンですがこれがやってみると楽しくて✨
自作はこれまで木工だけでしたがミシンを使うようになって自作の幅が広がりました
張替えた物はキャプテンスタッグのアルミ背付きベンチとハイマウントのリクライニングチェア。
![]() 9/15AM10:00から全品エントリーでポイント5倍!!あす楽◆即納◆★高評価★キャプテンスタッグ CA... |
![]() 6号帆布(キャンバス) |
制作記事はこちらから↓
鹿ベンチ ハイマウント リクライニングチェア
上の写真の様に遠くから見ると悪くないです♬
近くで見ると荒さがバレますが(^_^;)
僕にとっては決して簡単とは言えないミシン作業でしたが完成した時の達成感は
実はハイマウントのリクライニングチェアは写真に映っている他に2脚張替えたんですがひとつは先輩に、ひとつは友人へと嫁いで行きました♬
あともうひとつ、ロールトップテーブルを制作中ですが完成間近にして微調整中です
人に贈る物なので妥協したくなくて(^^;;
なんとかお渡し出来る9/28までに完成させようと進めてます!
ハンモックスタンド、チェアの張替え6脚、テーブルの制作と休みの少ない夏にしては自作出来たかなって(^^;;
これからはキャンプを楽しみたいのでしばらく自作はしないと思います
事前に約束していた先輩のベンチを張替えて終わり予定、、、
ホントはエニウェアチェアも張替えたかったんですが気持ちが切れました>_<
今後また自作したくなった時にこの記事を見て自らにやる気出させようかと書いてみました
因みに夏に木工はオススメしません!!
蚊に刺されるうえに暑くて頭痛がしますから(汗
さて次の自作はいつかなぁ、、、
ラックやらパラソルが刺せるテーブルやら過去に作ったテーブルの塗り替えやらとやりたい事がたくさんあるので今から構想を練ってみます!
オマケ

9/16は台風が去り昼から涼しくなったので夕方に子供達と久々の散歩に行ってきました(^^)



日が沈むのが早くなってきました!
キャンプを始めてからそれまで苦手だった秋が大好きになりました♪
早く紅葉シーズン来て欲しいです
カマキリはいただけませんが(ーー;)

末っ子ユイは最近出来るようになった逆上がりを見て欲しくて必死(笑
上の子2人に比べて出来る事が早い気がするのは気のせい??
そして夜は自宅で焚き火❗

相変わらず焼きマシュマロ好きやね

焚き火に付き合ってくれてありがと
ランキング参加してます!

にほんブログ村
自己満足日記にお付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m
2013年09月15日
テッコツプチオフ会 in 桃太郎
9/14〜15に桃太郎でテッコツプチオフ?にソロで行ってきました❗

今回ご一緒させて頂いたみなさん
・Nobu4cさん
・グリッチさん
・tukaさん夫妻(日帰り)
・seipionさん
*先着順
今回のキャンプ、僕にとっては約2ヶ月振りのキャンプです(^^;;
2ヶ月もキャンプ行かずにブログだけ更新してたんですね
さてさて到着は正午過ぎ。
Nobuさん、グリッチさんはすでに設営をはじめられていました。
僕もとりあえず宴会場のタトンカを建てますが、、、暑い❗❗
この日は本当に蒸し暑く先到着の男3人皆、上半身裸(爆
だって暑いんだもん(^^;;
Nobuさんグリッチさんに手伝って頂き無事この日の寝床も完成

今回はテッコツオフって事でColeman Vagabond❗
いろいろと難ありの幕ですがお気に入りのテントです♬
僕は1人で建てれませんけど(汗
設営も終わり3人で乾杯〜
ブロガーなのに写真無し
多分誰も乾杯の写真を撮ってないんじゃ(笑
適当に食って呑んでしてたらtukaさん到着〜♬
ブログ開設当初からコメントなどでお世話になっているtukaさん。
実はお会いするのは初めて❗
年も近く家も近いのでお会いしたいっと思ってましたがやっとお会い出来ました(≧∇≦)
地元ネタで話をしているとなんと!!tukaさんの奥様とうちのママは同級生❗❗
こんな事あるんですね(^^;;
ママも連れて来れば良かった>_<
tukaさんのお知り合いの方が作ったテーブル!

二段テーブルになってるんですがコレが便利
下の段はスライドして上の段より少し手前まで出てくる仕様になってます!
耐熱塗料での発売を期待します✨
しばらく談笑も何やら雲行きが怪しくなり、、、
まさかのテッコツ撤収(爆
雨に降られたくなかったし写真撮ったから「まぁいっか」って
雨を警戒して宴会場も駐車場付近へ移動(笑
17時頃には台風を警戒してかほとんど周りの方は帰られてました。
そうそう!tukaさん夫妻から串物をご馳走になりました♬

tukaさんご夫妻ご馳走様でしたm(_ _)m
再び飲み直しをはじめ辺りも暗くなりしばらく経った頃にはじめましてのseipionさん到着

この日のメンバーも揃いあらためて乾杯〜
そしてやっぱり写真無し(爆
seipionさん、おっとりした方ですが見た目がお若い(@_@)
何か秘訣があるんですか?(笑
次からは遠慮なくガッツリ弄って下さい
その後はグリさんトーク全開\(^o^)/
いやー久々に爆笑しました❗
グリさんとキャンプ行くと笑いが絶えないッス♬
食事についてはとにかくこの日はNobuさんにお世話になりっぱなしでお手製ラザニアにエビ、砂肝、獅子唐、エリンギのアヒージョにと大変美味しゅうごさいましたm(_ _)m



ラザニアはホントに絶品でペロッと食べちゃいました(^^;;
因みに僕も料理を提供しましたよー!
、、、まずい餃子でしたけど(爆
本当に誰も手をつけなかったですからね

グリさんは、、、おにぎり(猛爆
この日は対岸の結婚式場で花火もあがりました(^^)

チビがいたら喜んだだろうなぁ。
うちのチビ達、桃太郎で見れる花火が大好きです♬
毎度あがる訳ではないです。
この日、日帰りのtukaさんご夫妻はここらでお帰りに。
また是非遊んで下さいm(_ _)m
次はママも連れて来ますのでよろしくお願いします(^^)
tukaさんお帰りの後はみんなで片付け!
チェアだけ残して全て片付けます(笑
雨予報を警戒して各々車中泊、その後起きた順で帰宅とのことで(^^;;
片付け後、雨が降り出しお休みなさい
朝は4時起き、帰宅時間は4時半
これはキャンプなのか?って言われそうですが良いんです、、、楽しかったから
今回ご一緒させて頂いたみなさん本当にありがとうございましたm(_ _)m
ゆる〜い感じがとってもラクなキャンプでした
次、来月予定が合えば是非よろしくお願いします❗❗
今回写真が少ないですね(^^;;
それだけ楽しかったって事で(汗
さぁ次は9/28からの一泊キャンプ❗
久々のファミキャン&グルキャンです✨
どうか晴れますように、、、
ランキング参加してます!

にほんブログ村
長々グダグダなレポにお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
2013年09月07日
冬支度

最近、いろいろとドタバタしてブログ放置気味でした>_<
コメント頂けたのに返事が遅れたりと大変失礼しましたm(_ _)m
取り掛かっている自作品もあと一歩で完成なんですがなかなかその一歩に取りかかれず少々焦ってます
さて今日は備忘録として購入した物を載せます❗
最近ネットでよく調べている事はキャンプでの冬支度!
今年の2月に友人と2人でささゆりでキャンプした時、物凄く寒かったのを覚えてます
っと言うのも僕、冬を舐めてました(汗
この2月のキャンプ、前日に会社の人達と飲み会で気張りすぎた僕は二日酔いでキャンプへ
二日酔いダウンで何も考えずジーパン、Tシャツ、ベスト、マウンテンパーカーだけでささゆりへ行き本当に寝られず、、、マジで寒かった>_<
うちのシュラフは夏用ペラペラシュラフですからね(ーー;)
さすがにこんな失敗は繰り返さないと思いますが今度の冬もキャンプを楽しみたいので準備をしっかりしないとって思いまして(^_^;)
冬キャンプって本当に良いですよね♬
人は少ないし空気が澄んでるのか星が凄くキレイで星を見て感動したのを覚えてます✨
話が逸れましたが冬に向けて先ず買ってみた物❗
Coleman TENT FAN

![]() 暑い屋外でも快適なテントファン。周囲を照らすLEDライト付き。コールマン(Coleman) CPX6 テ... |
このファン、強と弱と選べてさらにはLEDライトも強と弱が選べれるんです
紹介するのも今さらな商品な気がしますがコレをテント内でサーキュレーターとして使用しようかと。
うちは秋冬のキャンプではベルテント内でアルパカストーブと武井バーナーを使ってます!
テント内での火器の使用は厳禁です!
行う際は自己責任でお願いしますm(_ _)m
このふたつのストーブを使って思った事はテント内の上の方は暑いのに下の方は冷えるという事。
温度を計った訳ではないですがその差は明らかでした!
ならば上方の暖かい空気をテント内全体に回してやろうかとファンを買ってみました!!
単一電池が4本必要です。

(たしか)コールマンの充電バッテリーも使用可能のようですがうちは電池を使う予定です。
他の方のブログで見たのですが電池とバッテリーでは圧倒的に電池の方が長寿命のようです
バッテリーだとファンの強モードでは6時間程?しか持たないとか
裏側

ベルテントなどのワンポールテントならスノーピークのランタンハンガーなどで吊るせれそうです(^^)
![]() [ スノーピーク ならflagshipshopのニッチで!]スノーピーク ランタンハンガー L [ LT-007 ] 【... |
付属品はこれだけ↓

多分こうして使うんだと、、、

どう使うのかよくわかりません(爆
早速使ってみましたが強モードでもそんなに風が強くない気が(汗
試しにテッシュを貼ってみましたが

わかりづらい、、、
やる意味なかったですね(ーー;)
外箱

全て英語表記
並行輸入品なんでしょうか??
買ってみて思った事は「実際使ってみんと分からんな」ってこと(爆
ただ嬉しい誤算も

全く期待してなかったLEDライト機能、使ってみると

写真は強。
思った以上に使い勝手が良さそうです♬
夜、ちょっと物を探す時などに簡単に付ける事が出来るのであると便利です(^^)
数あるファンの中でもコレを選んだのはコールマンである事❗
っと言うよりコールマンのロゴがある事
コールマンのロゴ、大好きなので(^^;;
さて、サーキュレーターとして買ってみたファンですがコレって吊るして上から下へ空気を流した方が良いのか
それとも下から上に向かい風を当てた方が良いのかわかりません
あとシュラフも買おうか悩んだんですがうちの家族は5人家族、、、全員分のシュラフを買う予算なんてないですし次女と末っ子はママが一緒でないと寝られなくて豆炭アンカで凌ごうと思ってますが無謀でしょうか??
![]() 豆炭アンカ(品川) |
わからない事だらけで戸惑ってます
先輩方、何かアドバイスを頂けたら幸いですm(_ _)m
見兼ねた方、どうか教えて下さい❗
ランキング参加してます!

にほんブログ村
2013年09月02日
休日日記!誕生日を祝う
それでも日記を付けます(^^;;
9/1(日)は特別な日!!
そう!楽天スーパーセール開催日❗
そしてセブンイレブンおでん70円セール開始日❗❗
って書くとママに怒られそうですが(汗
ささやかながら我が家ではママの2◯回目の誕生日を祝いました♬
って事でランチはちょっと豪華に


近場の焼肉屋でプチ贅沢ランチでしたが美味しかったです♪
ランチも食べて誕生日祝っておしまい!
が当初のプランでしたが誕生日プレゼントを用意したいなっと(^^;;
ただ何を用意して良いか分からん(@_@)
前日のエアポートウォーク名古屋で色々物色してもパッとした物がなかったので結局ケーキに
ママが末っ子を連れて買い物に行ってる隙を見計らって地元で評判のケーキ屋でケーキを買いソラ、ノアを連れてママへのちょっとしたプレゼントを選ばせてそそくさと帰宅。
何とかママが帰ってくる前に間に合った(^^;;
そう、ちょっとしたサプライズがしたかったんですね(笑
その後は晩飯前にソラから手紙とプレゼント(フェイスタオル)を渡してママも嬉しそう
フェイスタオルの柄、ソラノアいっぱい悩んで選らんだから喜んで貰えて良かったね♬
で、実は手紙はママがソラに「ママにも手紙書いてよ〜」って催促してたみたい(爆
僕がよくソラに手紙を貰うのが羨ましかったようで
「それで手紙貰って嬉しいか〜??」って聞くと
「…まぁ、無いよりは(^^;;」って(ーー;)
さて、晩飯も食べ終えてママが風呂に入ってる間に今度は僕が準備❗
買ってきて隠してあったケーキを出そうとしたら、、、ユイにバレたー(滝汗
しょうがないから
「ユイがママにケーキ渡してくれるか?ママに内緒やぞー!」って言うと
「言わないよ〜」って言いつつ即バラしに行くユイ(爆
もうユイには内緒話しない
まぁ結局バレてしまったんでみんなでおめでと〜♬

冒頭で伏字にして年隠してたけど写真でバレバレ(爆
サプライズは失敗したけどママが喜んでくれたしめでたしめでたしって事で〜(^^;;
来年はちゃんとプレゼント考えてなきゃ
そしてもうユイには絶対言わない(ーー;)
おまけ
実は8月の終わりに僕も最後の20代を迎えました(^^;;
自分でも忘れかけてたし何も期待してませんでしたが家に帰るとソラから手紙が!

ねずみの絵は僕がねずみ年だからだそう(笑
いつもありがとね♬
またこれで頑張れるよ
そしたらまさかのママからもプレゼント❗

おつまみセット(笑
ありがとね✨
家族っていいな〜って改めて思った一日になりました
ランキング参加してます!

にほんブログ村
ホントに何でもない日記に最後までお付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m
2013年09月01日
DINEXマグとMOKA EXPRESS

この日は朝イチに小学校の資源回収。
その後ロールトップテーブルの製作と材料の買出し、
午後からはママがチビ達を連れて友達とランチを食べに行ったので暇で、、、
いつもの友人1人が捕まったので連れ出して暇つぶしです(^^;;
お小遣いも復活したのでキャンプ用品買う気満々でエアポートウォークへ(笑
あともう一つ別で買いたい物があって。
先ずエアポートウォーク名古屋に来たらSWENです❗
これはキャンプを始めてからお決まりコース
このグローブ、気になりました!

お値段 ¥3,280だったかな(^^;;
分厚くて丈夫そうで買う気でしたが結局買わず(笑
あと気になったのはコレ!

アカシアの皿❗
SWENオリジナルなんでしょうか?
コレを見て友人と「あれ?間違えて無◯良品に来ちゃったか??」と話してました(苦笑
小1時間物色するも何も買わず店を出ようとした時に見つけた物に一目惚れ
即レジへ(汗
DINEX マグ

初DINEXマグです
DISNEYとのコラボ?なんですかね??
柄が気にいって買ってみました(^^)
ママが気に入るかどうか分からなかったのでとりあえずは自分の分だけ。
この柄で絵の色がエンジだったら最高だったのに>_<
![]() DINEX(ダイネックス)DISNEY PRINTED 8oz MUGクラシックマグカップ(#DNX06) |
![]() DINEX / ダイネックス 8oz. Mug DISNEY マグカップ ディズニー 10P01Sep13 【RCP】 |
結局SWENで買ったのはコレだけです
その後、無印良品を見てKALDIへ。
前々から気になっていたこちらをやっとの思いで買いました♬
BIALETTI MOKA EXPRESS 6cups

キャンプで美味しいコーヒーが飲みたい❗っと思ってまして(^^)
今まではインスタントコーヒー

6cup用
![]() エスプレッソ発祥の地イタリアの一般家庭でも多く使われていて、手軽で本格的なエスプレッソが... |
3cup用
![]() イタリア製 ビアレッティ 直火式エスプレッソメーカーBIALETTI モカエキスプレス 3cup |
直火用のエスプレッソメーカーのようです!
僕も友人もコーヒーが大好き
いつもインスタントコーヒーをブラックで濃いめに作ってたのでエスプレッソメーカーに手を出してみました。
で、店員さんオススメのエスプレッソ用コーヒー豆も一緒に購入!

エスプレッソ用のコーヒー豆は極細挽きなんですね(@_@)
はじめて知りました
この手のコーヒーメーカー、仕組みが全然分からずその辺もすごく気になっていて家に帰り早速使ってみます❗
説明書によると先ずは下のタンクに安全弁の下まで水を入れるようです。

次にフィルターバスケットにコーヒー豆をいれます。

で、火にかけて沸くのを待つだけ!
今回家の中ですがキャンプ気分を盛り上げる為にアルコールバーナーを使いました(笑

10分しないうちに湯が沸いて完成❗


メチャクチャ美味いですね(≧∇≦)
やっぱりインスタントとは香りが全然違う✨
通ではないのでその程度しか言えません(ーー;)
早くキャンプで美味しいコーヒー飲みたいッス♬
この部分からコーヒーが湧き出てましたがどんな仕組み??

さて、、、冒頭の方で書いた別で欲しい物は良い物が見つからなかったorz
コーヒー飲んだ後は友人と夏なのに簡単な鍋を作って食べてチビ達とゲド戦記見て(^^)
そんな何でもない休日でした
ランキング参加してます!

にほんブログ村
お付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m