ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月30日

やっぱりこの色が好き

買ったばかりのカーミットチェア、やっぱり張替えました!





うん!やっぱりこの色が好きだ(^^)





今まで張替えたチェアを並べてみました。





いっぱい出来た(^^)


完全に自己満足です……すみませんm(_ _)m




でもこうなるともうどれも売りには出せないなぁ(泣





関係ないですが桜もいよいよ咲き始めましたね!





スマホ写真ではこれが限界でした>_<



来週末頃が見頃かな(^^)  


Posted by ゆーけ at 09:33自作

2014年03月28日

いまさら…。

いまさらですが…






ミニサンドチェアは座面高15cmと低く座りながら料理をしたりすると腰が痛くなることもあるのでカーミットチェアを一脚買いました。



座面高は約30cmとミッドチェアの部類に入るのかな?


ミニサンドチェアとの比較。










収納は噂通りコンパクト!







最近は積載も厳しかったからこれで少しは車載も楽になってくれたら…。






いまさらな製品なので今日はこれまで。  


Posted by ゆーけ at 00:00チェア

2014年03月25日

イモキャンプ in グリーンパーク山東

いつも通りの長文日記となります!





3/22〜3/23に11月以来となるファミリーキャンプへまたもやグリーンパーク山東へ行ってきました!





今回のキャンプは以前よりファミリーキャンプを予定していたものの当日4〜5日前にイモさんにお誘いいただき急遽2家族合同キャンプに(^^)


当初は田貫湖キャンプ場を目指していたんですが強風予報にびびった我が家が急遽予定をグリーンパーク山東へ変更しイモさんご家族にお付き合いいただいた格好となりました(^^;;


グリーンパーク山東はファミリーキャンプとしては連続。




今回ご一緒させて頂いたイモさんサイト。





華やかなサイトです♬


キリマンは僕も以前欲しくツールームテントが当初欲しかった嫁さんに「このテントいいね!これ買おう!」ってプレゼンしていたんですが嫁さんからは情報が少ないからとの事で却下(涙


結果vintage colemanのVagabondを僕の勝手な趣味で購入したという経緯がありますがイモさんサイトを見た嫁さんから一言

なんでこのテント買わんかったの!?めっちゃ可愛いやん♬」



おーーーい!!


俺、なんべんも説明したべ


そうやったけ?(^^;;
忘れたわ〜
」とは嫁さんの言葉(苛


あん時のプレゼンは何やったんやー!!


って別にVagabond買った事に後悔は全くないけど(^^;;



我が家は今回ベルテントでイモさんと合わせてこんな感じ






イモさんの焚き火ツールに惚れ惚れ♪





これは他のブロガーさんの記事で見ましたが本当に良いですね(^^)


真似したいなぁ。




前泊されてたイモさんご家族は買出しに行かれるとのことで我が家は留守番!


せっかくなんで僕は設営完了でとりあえず一服のコーヒータイム(^^)





嫁さんは川に洗濯に子供達を連れて遊具へ!









ブランコの2人乗りはやめましょう




そうこうしてたら晴れ予報の筈が急遽雨に((((;゚Д゚)))))))


慌ててタープ張って荷物を移動!!


そしたらイモさんご家族もご帰還〜




タープ張った途端に晴れるっていうね(涙




その後イモさんから突如、11月のオフ会での鹿ベンチのお礼って事でLodgeの6 1/2?スキレットを頂いてしまいました!!





あれは余興の一部でプレゼントだし当てたのはイモさんの引の強さだからお礼なんてよかったのに


でも実は前日A&Fで実物見てから何度も買おうかどうしようか迷ってた小型スキレット!!


「えー!!なんでイモさん僕が欲しがってたの知ってたの!?」ってマジで思った(笑



そんで早速シーズニングw





頂いたら直ぐ使わなきゃってのが僕なりの礼儀(^^)


イモさんありがとう♬


キャンプではもちろん普段使いでも大事にしつつガンガン使います!!


今までのスキレットだとちょっとした料理では大きすぎたから小型のスキレットは活躍が増えそう(^^)


コレが今までうちが使ってたスキレット↓




そんで早速家でも使ってます(^^)




使い込んでブラックポット化目指すぞー!!







一方その頃うちのチビはテント内でお雛様気分?…らしい?




まぁ、確かにそう見えんこともないような違うような(^^;;





そしたらイモさん、薪割りはじめました!!






おぉ!楽しそう!!


って事で僕もやらしてもらい





へっぴり腰^^;


イモさんの記事に鮮明な僕のへっぴり腰が載らない事を願う(爆




そんな事してたらあっという間に昼食の時間!


イモさんの奥様Hちゃんからドリアー!!





もちろん美味い♬



我が家は負けじと冷食ハンバーグのレトルトデミソース煮込み&茹でるだけペンネ





ぐぅ……申し訳ない>_<




んでキャンプの時だけ許される昼酒w





イモさんから頂いたコストコビール(^^)



僕は先週嫁さんが社員旅行で貰ってきてくれたビールを持参






時期外れの秋刀魚をあてに(汗







腹も膨れて一服して洗い物したら


グリーンパーク山東といえばドラゴンスライダー(ローラー滑り台)だよね〜(^^)







この日は3往復しました(ーー;)



ローラー滑り台の途中、鳥居を見つけたので参拝する事に!





嫁さんノアは疲れたみたいでソラ、ユイと(^^;;


しばらくこんな道を登ると〜





到着〜(^^)






途中伊吹山の写真を撮りながら♪







そのあとは疲労による足ガクでまだ遊具で遊ぶという子供達を嫁さんに預け夕食や焚き火の準備



日も暮れはじめたら夕飯!


イモさん奥様のHちゃんからホタテ炒めや唐揚げ、更には手作りハンバーグ頂きました(^^)









お手製のハンバーグの作り方をHちゃんに教えてもらい嫁さん興味しんしん!


僕「イモさんとこはキャンプの作業を夫婦で分担してるんスね!」

イモさんゆーけさんとこはゆーけさんが料理もやるんでしたよね?

僕「そうですね〜たまに料理作って貰ったりもしますよ(^^;;」

嫁さんワタシ、アシスタントだから〜(´∀`=)ゞ


( ゚д゚)

えっ?あっ、そんな役回りだったん??




なんて会話しながらうちからは岐阜県の地の物、朴葉味噌と飛騨牛。





あとは基本BBQ(^^;;


でもイモさん達、朴葉味噌気に入ってくれて良かった(^^)



これ↓を買って以来BBQが楽しい!


シーズニングは大変だけど





久々の乾杯〜な写真もw





普段お酒飲まない嫁さんもカルーアミルク的なお酒を飲んで(^^)



夕飯食べながら焚き火台2台体制で焚き火でぬくぬく!





22時くらいまで焚き火にあたり夫婦の馴れ初めの話なんかをしてその後幕内で暖をとり22時半過ぎにおやすみなさい





翌朝は7時過ぎに起床


嫁さんソラはとっくに起きてた(^^;;



ゆっくり夕飯の片付けなんかをしてたらイモさんがコーヒー豆をガリガリ!





モーニングコーヒー頂いちゃいました♪


引き立てのコーヒーって美味いッスね!




朝の焚き火をしたくて火を熾すも薪が湿気って悪戦苦闘





なんとか火を熾した時には既に日も高く……しかもこの日は春のはじめを感じる暑いくらいの陽気(^^;;


焚き火、必要なかったけど朝から燃える火を見ながらの朝食は良かった!



我が家の朝飯は釜玉うどん。





イモさんとこの娘さんYちゃんFちゃんが「ゆーけさんうどん美味しい!」って言ってくれたのが嬉しかった(^^)


もっとうどん持ってこれば良かったよ(^^;;




最近またユニフレームのfan5DXを使い始めましたが改めてこのセットは便利ですね!


フライパンはスキレットを使うしケトルは別の物を使うから持って行きませんが自分なりに他の物を入れたりするとコンパクトに運べます。


もちろんライスクッカーは簡単に米炊けるし(^^)


一時期使わなくなってたけどファミリーキャンプの時は使うようにしようかな!





朝飯が終われば名残惜しいけど徐々に撤収に向けて片付けを…。


片付け中、嫁さんはイスでうたた寝


おーい!アシスタントーーー!!


その後ちゃんとテントやタープ畳むのを手伝ってもらいました(^^)
ナイスアシスト♪





撤収中、ユイは冬眠から目覚めたばかりであろうカエルと戯れて(汗


ホント虫とかカエルとか好っきやなぁ(^^;;


この子(カエル)に食べさせたい物あるで家連れて帰る〜」って言ってたから
「何食べさせてやるんや?」って聞いたらパンやって


カエルはパン食わんと思うよ…。




のんびり片付けしてたら撤収は13時過ぎ。


でも慌てて撤収するよりのんびりした時間が良かったな(^^)


YちゃんFちゃんがダルマさんが転んだに誘ってくれて久々にやったけど笑えた笑えたw


地方ルールがあって面白かった(^^)


2日目になってようやく打ち解けてくれたね♬


うちの子達も帰り際にやっと慣れた感が


次はみんなでもっといっぱい遊ぼう(^^)





イモさんご家族にお礼を言いグリーンパーク山東をあとに関ヶ原I.Cに乗り養老S.Aでちょっと遅めの昼食!


家族皆あんまり腹減ってなかったもんで(^^;;





親父へ酒の肴にへしこも買ったw
もちろん俺も食べるけど




イモさんご家族、本当にありがとうございました!!


おかげさまでめっちゃ楽しい時間を過ごせました(≧∇≦)


物欲も刺激されて例のチェア以外のもう一つのチェアも帰宅後買っちゃいましたよ(笑


またご一緒してください(^^)





いつもながらの長文日記にお付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m




おまけ


家に着いて荷物下ろして片付け。


最後にルーフボックスを下ろしていたら最後の最後になり手元すべって足の上に落下

室内に入れてる最中だったから素足にルーフボックスがΣ(゚д゚lll)


あまりの痛さに発狂からの悶絶…。

見事爪が浮いたT_T


アシスタントはしっかりガーゼとテーピングを持ってきてくれました(苦笑
ナイスアシスト(爆




あぁぁ…今週末、友人から久しぶりに仕事あがりからのキャンプに誘われてたのに行けるかな…。



皆さんも片付け中の荷物の落下にはご注意を>_<  


Posted by ゆーけ at 00:00Comments(38)グリーンパーク山東

2014年03月18日

焚き火キャンプ in アウトドアベース犬山

3/15〜16日に久々にグループでのキャンプに行ってきました!






今回は1月以来のキャンプ!

グループキャンプとしては実に11月以来です(^^;;



今回ご一緒させて頂きましたお方々!


・グリッチさん

・みーパパさん&みーくん

・KEN@さん&Hちゃん

・磯野☆米炊くの助さん(昼飯後到着)

・tukaさん

そしてゆーけと子供達

*順不同




今回は初めて行くキャンプ場アウトドアベース犬山です!


あまりに我が家から近く(車で20分)見落としていて初のキャンプ地となりました(^^;;


グリさんのお誘いなければ行く機会なかったキャンプ場だと思いますが結果、とても良いキャンプ場でした♬


焚き火も出来るし今後ソロで参加のキャンプなら第1候補のキャンプ場になりそう。




今回のキャンプは当初ソロでの参加予定が嫁さん社員旅行の為、父子キャンプに。


3人子連れのキャンプは去年の3月以来なので若干緊張>_<


我が子、極度の人見知り&場所に慣れるにも時間が掛かりますので




開園の9時半を待ってフリーサイトに設営開始!


久々の設営に密かにテンションあがりながらも設営完了!


今後の父子orソロキャンプの課題はコンパクトキャンプ…。


貧乏我が家は安めのフリーサイトばかりを選択するんですが今までのHW(ヘビーウェイト)装備では気軽にキャンプは難しい…。


ファミリーキャンプとソロ、父子キャンプで装備を分けないと厳しいということを痛感>_<





今回はグリ先輩にお誘い頂きプチトレッキング山散策を(^^)





これが本当に楽しくて♬


チビ達が登るのを手を繋いだり励ましたり手伝いながら目的地の展望台へ!







ムッチャクチャ気持ち良くて
「ここでテント張れたら最高!」
「飯持ってこれば良かったー!」なんて話してました!


みーパパさんとtukaさんからビスケットやチョコレートを頂き展望台で一服。


気持ち良かったなぁ(^^)


僕も今後はtukaさん、みーパパさんのようにオヤツ持ってくくらいの気遣いを覚えないと




下山(って言うほど大袈裟なものではないけど)したら早速焚き火をしながら乾杯〜w
乾杯の写真は相変わらず撮らず(汗



乾杯後、今月誕生日のグリさんにプレゼント♪


思えば丁度1年程前に出会えたグリッチさん。


去年は偶然の出会い(初ブロガーさんとの出会い)から直後に憧れの関西ブロガーさんとのオフ会に参加させて頂きずーっと気遣って頂いている先輩。


去年の誕生日は直前に知った為、ろくにプレゼントを用意出来ませんでしたが今年はちゃんと考えてプレゼント選びを(^^)


先日のディズニー旅行に助言まで頂いて夫婦共々感謝でプレゼント選びが楽しかったです♬




そしてグリッチさんからは「張替えたチェアのお礼ね!」ってことでファイヤーキングが!!!





頂いちゃって良かったんですか!?


恐縮ながらもメッチャ嬉しくてあれから家でも頂いたファイキンでコーヒー飲んでます!




毎朝これでコーヒー飲んでから仕事頑張ろう!


先輩、大事にします!!


ありがとうございます(^^)




脱線しましたがキャンプレポに戻りまして(^^;;


今回は焚き火を楽しみにして来たキャンプ!!





もう昼間っから焚き火を焚いて焚いて癒しの時間♬


ずっと仕事が忙しかったから焚き火の匂いが恋しくてw


焚き火を楽しみながら釜玉うどんやスコッチ、豚足を食べて呑んで至福(^^)






風が強かったこの日。


みーパパさん、KEN@さんがウィンドスクリーンを張って頂いてノンストレス焚き火キャンプに




みーパパさん、KEN@さんありがとうございました♬


ウィンドスクリーンが欲しくなったのは言うまでもなく(笑


嫁さんを説得しないと(^^;;





ウィンドスクリーン設営中に磯野さん到着!


設営お手伝い出来ず申し訳ありませんでした>_<



その後、夜の焚き火を確保すべく薪を買いに行った我が家。


子供達が手伝いで持っていった薪を磯野さんが子供の目線まで腰を据えて「持っていってあげるよ〜」って!




あんまりにも微笑ましい光景に思わず僕も持っていた薪を置いて写真撮ってしまいました♬


磯野さん優しいなぁ(^^)


素でこういう行為が出来る大人、僕もそんな大人になれるといいなぁ。





薪をサイトに持ち帰り気付くとお隣にピルツが!


お若いカップルグループさんのよう(^^)



ケリーケトルで湯沸かししていたので思わず写真を撮らせて貰いました!




それを見て磯野さん、その場でアウトドアベース犬山の売店にてケリーケトルを購入!!




もうね、この時の磯野さんの笑顔が無邪気で(^^)


無邪気な顔に僕も嬉しくなっちゃって思わず写真を♬


磯野さん、キャンプが本当に好きなんですね(^^)


またキャンプギアのお話をガッツリしたいです!


今後ケリーケトルでお子さんと湯沸かしが楽しみですね(^^)




しかし焚き火って時間が経つのが早く感じるのかな?


気付けば夕方、小腹も空いてきて買ってきた鳥胸肉をスキレットで





味付けは塩コショウのみ!


鋳鉄の実力のみに託します(爆



でも焚き火で料理って楽しいなぁ(^^)


2月はキャンプに行けなかったから仕事あがりに家の庭で焚き火して料理してってのが日課になってたけど焚き火の火力には毎度びっくりさせられる!


大した料理が出来ない僕は焼く、茹でるくらいしか出来ないけど焚き火があればとりあえずは焼く、茹でるくらいは出来るし暖はとれるし癒されるし。


1月のキャンプでも焚き火のおかげでポカポカになれたしやっぱり焚き火が大好き(^^)





紹介が遅れましたがサイトの全映はこんな感じ!




我が家も寝るだけ3人用くらいのテントが欲しいな。


今までコットンに拘ってきたけどそろそろ簡単設営出来てコンパクトなテントが欲しい>_<


知識がないから何を買ったら良いか悩むなぁ…。




そうだ!

みーパパさん、KEN@さんからホルモンや焼肉を頂きました!




小袋大好きなんです♬


子供達にもタンやカルビ頂いてしまって!


グリさんからアヒージョや磯野さんから巻き寿司、tukaさんから水餃子にお隣さんからイチゴと頂いてしまい甘えに甘えたキャンプでした(汗


みなさんご馳走様でしたm(_ _)m



そぉいえばみーくん、Hちゃんと散策に行き丸太を拾ってきて焚き火もしたんだった(^^;;




これ、生木でしかも湿っていて燃えるか心配だったけど朝には燃え尽きてましたよ!



夜にはお隣さんカップルをお誘いして焚き火を囲みウィスキーを一緒に呑んで。


このお隣さん、若いグループさんだったんですがペンネグラタンなどを差し入れしたら「恐縮です」などの丁寧な言葉遣いに感動!


僕がそれくらいの歳の時は絶対こんな態度じゃなかったと思う…。


今の若い方ってほんと礼儀正しいなぁ(^^)




そして噂の裸足で焚き火を堪能




とはいかず熱くてあえなく断念



子供達に頂いたでかいマシュマロにユイが感動(^^)





今回は焚き火くるくるもタコさんウィンナーで。




焼けたかどうかの判断がしやすいからこれはこれで良いかも(笑



その後ひとり、またひとりと寝床に着いて就寝。







が、夜中に何回も子供がトイレに起きて…。


しかもこの頃僕は異常なまでの寒気>_<


週末休む為に無理に仕事詰めすぎたのが祟ったのか…。


そういえば前日、前々日とロクに寝てなかった





翌朝。


みなさん早起きされたみたいですが僕は悪寒がしてシュラフから出られず8時過ぎまで>_<


朝飯は簡単にカップ麺。






ここのキャンプ場はアウト10時ですのでそんなにゆっくりはしていられません。



なんとか片付けも火の始末も終わりtukaさんと売店を少しみて帰路に。



帰ってから熱を測ると38度orz


この時期、仕事柄休みを貰うのは労力要るから無理し過ぎたかな…。


いや、今年に入ってから何回も風邪ひいてるから単純に自己管理不足かも


やっぱりまた1から身体鍛えよう!!






今回ご一緒させて頂きましたみなさん、そしてお隣のカップルグループさん、ありがとうございましたm(_ _)m


いろいろ頂いてばかりのキャンプになってしまい恐縮です>_<





追記


子供達、帰る時間になりやっと場所とtukaさんに慣れました


いつも遅いよ>_<


もう少し対応力持ってくれないと今後が心配だ…。  


Posted by ゆーけ at 13:05Comments(40)アウトドアベース犬山

2014年03月15日

久々

久々のキャンプ!!はグループでのキャンプ(^^)


ソロでの参加予定が嫁さん用事有りで父子にw



2月は仕事でキャンプ行けなかったからテント建てるだけで嬉しい(笑


設営中もテンション上がっちゃいますw







子供3人連れての父子キャンプは去年の3月以来だから嫁さんに用事があって結果良かったかな(^^)




そして久々の先輩とのキャンプ(^^)


そしてお久しぶりな方、1月以来の方、同じ市内在住の方ともご一緒♬


思う存分楽しみます!!








ずっと忙しかったのでまったり出来るのって有難いことなんだと思うこの頃です(^^)  


Posted by ゆーけ at 13:45リアルタイム

2014年03月05日

家族旅行 in TDL

最近、アウトドアとは無縁の生活を送ってますのでまたまた個人的備忘録となります。


こちらのブログに載せるのもどうかと思いましたが僕の唯一の日記になりますのでご容赦くださいm(_ _)m



アウトドアとは関係ない日記となりますのでスルー推奨します!







3/1〜3/2にかけて家族旅行に行ってきました(^^)



3/1日はディズニーシー!






我が家初のディズニーシー(^^;;


ってか子供たちは初TDL。


かく言う僕もランドへ嫁さんと1回行っただけなので2回目(笑




転職やら多忙期やら試験やらで計画は全て家族に委託



今回は我が家5人、僕の両親、末の弟家族、真ん中の弟の計12人での旅行(^^;;


なんとなく?大家族ッスw



当日はどんより曇り空〜時々小雨…。



それでも誰もインフルエンザや風邪にならず欠席者がいなくて本当に良かった!










乗り方違う…。




末っ子ユイと甥のリンはおそろいで着ぐるみ(笑






兄弟みたいに仲良し♪



「登山者っぽい」って撮られた1枚(苦笑





みんなで。





嫁さんと。





夜も綺麗(^^)





夜のショーの前に疲れた為、みんなホテルへ帰ったけど僕と嫁さん、ユイだけは小雨降る寒空の下ショーを待ちます。


しかしあまりに寒かったのかショー開始30分前になりユイが体調を急に崩し嘔吐


救護室に連れられるも「パレード見たい!」の一声で少しだけ見ることに。


少しのつもりがあまりに綺麗で見入ってしまい結局最後まで(汗


ユイ、とりあえずショー見れて良かったね(^^;;






3/2は上野動物園でパンダ♬





甥のリンはパンダが大好き(^^)


パンダ見れて良かったね♬




パンダも見たら早々に昼飯。




大好きなつけ麺を腹いっぱい食べて大満足(^^)


親父は路地の呑み屋でホッピー呑んで吉○類気分(笑


いつも見てる番組風に呑めて満足した様子w



その後しばらく観光して帰路につきました。



今回の旅行、無茶苦茶疲れたけどめっちゃ良い思い出が出来ました♬



そしていつもお世話になってるディズニーマイスター?の某先輩


いろいろご助言ありがとうございましたm(_ _)m


バックパックは結局使いましたが(汗)先輩のおかげで有意義な旅行になりました(^^)


お礼はまた後日します♬


家族を代表してここに御礼申し上げます!!







ここから以下、自分に向けて教訓!



思ったこと


・いつか千葉へキャンプに行く時は最低でも2泊を予定すること!
片道5時間以上の運転なら2泊しないとゆっくり出来ないよ!


・今度から首都高は事前に調べておくこと!
もう迷子はこりごり(泣




反省点


・12人分の荷物は40Lのバックパックに入らない!
入る訳がない(ーー;)
グラナイトパックは家族5人で出掛ける時専用で!


・ダナーライトで全力疾走しない…。
いくら軽いブーツとは言ってもやっぱりブーツはブーツ
朝イチから脚に乳酸溜まっちゃうよ(汗






っと反省点も多かったけどまたそのうちTDLへ行きたいです(^^)





さて、またアウトドアとは関係ない日記となりましたが次こそはアウトドアの記事を書けたらと思いますm(_ _)m


今月は3/15〜16にソロでキャンプ予定ですが出来れば3/23〜24に家族でのキャンプも行きたいッス!!





長文、乱文の日記に最後までお付き合い頂けた方、ありがとうございましたm(_ _)m



  


Posted by ゆーけ at 18:38Comments(52)雑記