ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月16日

予定変更!初富士山キャンプin田貫湖キャンプ場 #1


7/13〜7/14、本来の予定では海水浴とキャンプをしようと北陸地方へ行くつもりでしたが日にちが近づくにつれて降水確率が上昇

前日の夜にはいよいよ70%の降水確率になっていたので急遽富士山を目指す事にしました

富士山、一度は子供達に見せてあげたかったので良い機会だと思う事にしました!


先に書いておきますが今回、本当に長いレポになります(汗

しかも続きます>_<

お時間の許す時に読んで頂けたら嬉しいですm(_ _)m





まず今回、僕の仕事の都合で夏場は連休が少ない為どうしてもこのキャンプは特別な思い出に残るものにしたいと気合いが違いました
去年は子供の夏休みにどこにも連れて行ってあげられなかったので…。

子供達にはまだ始まってもいないのに「いいか〜これから夏休みの思い出を作りに行くぞ〜!」っと言い聞かせてキャンプに臨みました(笑


午前2時半に家を出発しママ、子供達を車のなかで寝かせながら6時半には到着❗

行きは初の新東名で行きました


到着時の富士山




子供達も起きてきて一緒に富士山を眺め一気にテンション上がります


今回のキャンプ場は田貫湖キャンプ場!

富士山と湖(池?)の景色を楽しめるキャンプ場という事でこちらに決めました♬

富士山行きを決めたのが直前すぎてどこも予約が取れなかったというのもあります(^^;;

こちらは予約無しのフリーサイト。

リアカーで荷物を運びます!

この辺の情報は事前にみーパパさんのブログを読み漁って勉強しました(^^)


受付けは8時からとの事でまずはコンビニへ行き腹ごしらえ

7時半にキャンプ場へ戻ると既に受付け開始されてたので涼しい朝のうちに設営を❗




今回はベルテントにタトンカタープで。

気温の上昇を気にして裾がオープン出来るベルテントを持って行ったんですが大正解でした!

朝なのに設営で汗でビチョビチョになるくらいこの日は暑いッ

湿度も高かったので風が吹かないと本当に暑くて汗が噴き出します>_<


それでもこの景色が「来て良かった」と思わせてくれます✨




さぁ無事設営も終わり先ずは1人でかんぱ〜い




この写真もやってみたかったんです(^^;;

ブロガーっぽいでしょ?(笑


富士山を眺めての朝ビール(発泡酒)、贅沢です(≧∇≦)

ママは冷ややかな顔でこちらを見てました(汗


チビ達は早速水遊びへ







どんな顔やて

やっぱ夏は水遊びだよね〜♪


さてここで残業から積み込み→買出し→天気予報とにらめっこ→出発と一睡もしていなかった僕はママに子供達を任せて昼寝へ


1時間程寝て賑やかな声で目を覚ますと凄い混みようです∑(゚Д゚)



写真は2日目の物。

うちが設営した頃には10張り程だったのが難民キャンプ状態でした(笑

富士山の世界遺産登録効果でしょうかw?



早めの昼飯は簡単にそーめん(笑




あと肉を焼きましたがこの時期そーめんって良いです(^^)

暑くて食欲わきませんでしたがそーめんなら食べれました!


腹も膨れたら晩飯の支度をします。




久々のダッチオーブン登場!

仕込みも終わり散歩も兼ねて周辺を散策です


所々にこんな看板でクイズがありました!



ノア、ユイは真剣に考えてました


クイズを楽しみながら進むと交流館の様な場所に到着❗






カメがWelcome〜(笑




しばし子供達は亀と戯れます(^^;;


館のなかではこんな感じで遊んでました(^^)






ハンモックも






ハンモックやっぱり子供は喜びますよね✨

このキャンプに来る前にハンモックをポチッてたんですが帰って来たら届いてました♬

次のキャンプでハンモックを使うのが楽しみです(^^)


この館では望遠鏡で富士山の山頂を見る事も出来ましたよ


その後はまた散歩〜







富士山をバックに家族で記念写真も❗




この頃から徐々に天気が崩れ始め雨が降り出しました☔

そんなに強い雨ではありませんでしたよ!

「雨降って来たから雨の準備するよ〜」と言うと何故か雨水を貯め始めるユイ




イヤな予感しかしないので早々にバケツを奪い取りました

タープの高さを変えたりと雨対策をするといよいよやる事もなくなり一家で昼寝

キャンプでこんなにまったりしたのは初めてかもしれないです

結構こんな感じ好きかも♬


起きたらまだ雨が降ってたので早めの晩ご飯〜(笑





またまたママからのリクエストでカレーです(^^;;

僕の作るカレーはよくブロガーさんが作る本格カレーではなく普通に市販品のルーを使うカレーです(汗

タマネギのみじん切りにトマト、セロリ、大豆、鳥ひき肉を炒めて後はダッチオーブンに任すという超手抜き料理(爆


ママがリクエストしたはずのカレーなのに食べ終わった後手羽先のコーラ煮が食べたかったなっとママから一言……。

早く言ってくれよ〜

次はコーラ煮だね


その後も肉を焼いたりなんやかんやと食べてたんですがここで異変が…

足にノミみたいなちっちゃい虫がいっぱい付いてるΣ(゚д゚lll)

もしや!!と思い叩いてみると既に血を吸ってました((((;゚Д゚)))))))

犯人はブヨ!!


田貫湖のブヨには注意が必要と聞いてたので薬を大量に塗っていたんですがかなりやられましたorz

体質の問題なのか僕はあまり大した事にはなりませんでしたがママが
Σ(゚д゚lll)



ブヨについては後日改めて書きたいと思いますm(_ _)m


とにかくブヨと戦い子供達だけでも守らねばと必死でした

実はこの日、虫対策用品を全て家に忘れて来た為tokiさんからのご助言も頂き慌てて買い出しに行くというハプニングも(汗
tokiさん、本当にありがとうございますm(_ _)m
そしてママ……僕のドジのせいでゴメンねT^T



この時期に虫対策用品忘れるのは僕くらいだと思いますが皆さんも忘れ物にご注意ください(^^;;


戦いの後、雨も上がりママは子供達を連れてシャワーを浴びに。

僕は夜の準備の為ランタンに灯を入れたり焚き火の準備をしたりと


夜のmyサイト




夜、ランタンに照らされたテントっていつ見ても良いなぁって思います(笑

自己満足ですm(_ _)m


受付で確認したところ手持ち花火はオッケーとの事なので夏らしく花火を楽しみました♬



ちょっとホラーっぽい



スマホカメラの限界ですね>_<

花火は結構煙が出るので風向きを考えてテントの少ない場所で楽しみました。

ユイは数日前から花火を楽しみにしていたのでご満悦でしたよ(笑


その後は焚き火を囲んでまったり〜✨




子供達は大好きな焼きマシュマロをひとしきり食べて寝落ちです



シュラフへ運び夫婦水入らずの時間


僕が「この先どんなキャンプ場へ行こうか」や「今後キャンプでどんな遊びをしようか」と熱くベラベラ喋ってもママの反応はイマイチ……。


キャンプがイヤになったのかなって思って落ち込んでしまいました…

が、よく見たらイスで寝とるし!!


多分疲れてたんでしょうね(^^;;

この日はここでお開きに





ランキング参加してます(^^;;

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




まだまだ長くなりそうなので2日目はまた続きで書きますm(_ _)m







同じカテゴリー(田貫湖キャンプ場)の記事画像
予定変更!初富士山キャンプin田貫湖キャンプ場 #2
同じカテゴリー(田貫湖キャンプ場)の記事
 予定変更!初富士山キャンプin田貫湖キャンプ場 #2 (2013-07-18 21:10)

この記事へのコメント
こんばんは!
田貫湖から眺めが最高ですね!
お子さん達の楽しそうな笑顔も見てるだけでウキウキしてきますね!
ここはフリーサイトなんですね。荷物の運び込みが少し大変ですね…うちのパパは無理かもな〜;^_^A
きれいなサイトだけど、しっかり虫対策しなくてはならないですね!
二日目レポ楽しみにしてまーす!
Posted by アヤッペアヤッペ at 2013年07月16日 20:21
こんばんは~。

 一文字も忘れずに、読んじゃいました。

ゆーけさんって、作家??ww

 富士山みれて良かったですね~。

私、見れませんでした(涙

 難民キャンプ??みーパパさんの方が凄かった気が・・

半難民キャンプですね(爆

 奥さんのイス寝の写真は無いのですか(猛爆

↑ 奥さんには言わないでくださいww
Posted by しらすしらす at 2013年07月16日 20:41
アヤッペさん

こんばんは!

田貫湖ホント良いキャンプ場ですよ♬
虫対策は必要ですがこの時期どこのキャンプ場でも虫には注意しなきゃですもんね(^^;;

2日目のレポで書くつもりですがリアカーが足りない状態に陥りました>_<
撤収時にはラジオフライヤーに荷物を積んでを子供に引いてもらい僕はベルテントなどを担いで運びましたが結構ハードでしたよ(汗
ただ僕はこんな状況も楽しんじゃう性分なので「撤収するぞ〜!」と勝手に盛り上がりテント運びながら子供達と競争してました(爆
完全に浮いてたと思いますorz
子供達からも「恥ずかしい」って言われてしまいました(泣

2日目レポ、いつも内容のないレポばかりですがまた読んで頂けたら嬉しいです(≧∇≦)
アヤッペさんのレポの続きも楽しみにしてます\(^o^)/
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月16日 21:15
こんばんは。

雨水貯めるお子さん・・可愛いですね♪(*´∀`*)!
子供ならではの「お手伝い♪」でしょうか☆

田貫湖は地元なんですが、こんなに遊べるキャンプ場とは知らなかったです

ブヨ・・・は、時期的にも対策が必要ですね(;´Д`)
ワタシも今回刺されてきました(;´Д`)
Posted by しーちゃん@ at 2013年07月16日 21:22
しらすさん

こんばんは〜(^^)

作文とかは苦手なタイプです>_<
いつもレポ書く時は書いては消してを繰り返し最終的にちゃんと「日記」になるようにしてます(^^;;
いつか子供達が大きくなった時に自分で読み返して干渉に浸れるように率直に思った事を書くようにしてます(笑

富士山見れてホッとしました^^;
子供達も意外にも富士山に食いついてくれましたし♬
しらすさんとこからならうちよりは富士山まで近いですよねw?
また見に行って下さい\(^o^)/

みーパパさんが行かれたGW前半よりは混みようはマシでしたよ!
半難民キャンプってのが正しい表現ですね(^^)

嫁さんイス寝写真ありますがブログに載せたら翌日から僕が1人ぼっちになってしまいますのでやめました(汗
嫁さんは僕のブログを頑なに見ないのでバレないとは思いますがさすがに(^_^;)
嫁さんにはしっかり「しらすさんが寝落ち写真見たいってさ」っと伝えておきます(嘘
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月16日 21:34
しーちゃん@さん

こんばんは!はじめまして♬

いやいや!!うちの末っ子はそんな可愛いもんじゃありません(汗
この水も溜まったら僕にかけるつもりだったらしいですから(ーー;)
変に僕に対して対抗意識を燃やしてきます(泣

田貫湖が地元なんですか!?
ムチャクチャ羨ましいです(≧∇≦)
富士山が短かにあるってどんな生活か想像もつかないですよ>_<

ブヨはこの時期しょうがないですよね^^;
対策を練るしかないと思ってます(汗
対策用品を忘れる奴がここにいますが(爆

しーちゃん@さん、管釣りされるんですね!!
お気に入り登録させて下さいm(_ _)m
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月16日 21:51
こんばんは!

富士山遠征お疲れ様でしたー!!

綺麗に富士山見えたのはゆーけさんの日頃の行い&このキャンプにかける気合いかと(笑
しかしユイ君可愛いですね!ゆーけさんのブログでユイ君が何かやらかしてくれないかと楽しみに読んでおります♪

あ~、あとブヨやられちゃいましたかぁ

我が家も僕は虫にサッパリ刺されない体質?なので虫除けスプレーも適当な感じなのですが
ヨメとムスコが刺されるので、夏は森林香+レインボーオイルキャンドル+ハッカ水がマストアイテムです!

続編楽しみにしてますね~♪
Posted by tokitoki at 2013年07月16日 22:17
tokiさん

こんばんは(^^)

実はtokiさんから頂いたコメントで虫対策用品を忘れた事に気付きました(爆
本当にありがとうございましたm(_ _)m
ブログの繋がりって素晴らしいなって夫婦で感動しました!!
虫対策、参考にさせて頂きます\(^o^)/

富士山が見れて本当によかったです♬
日頃の行いはともかくとして今回、僕の気合いだけは異様でしたよ(^^;;

ユイ、将来は「ゆうくん(僕)をぶっ飛ばす」と意気込んでます(泣
切ないです…。
ユイの横着振りはご一緒した方なら分かると思いますが親としては笑えないです>_<
人に迷惑を掛ける事は今のところしてませんが(多分)危な過ぎです(汗
幸い周りの方々には好かれてますが僕が厳しくしないとって常に意識してます(ーー;)
ただ何だかんだで可愛い事を言ってくるので憎めないんですよ^^;

男の子なので「厳しくしよう」と僕が意識し過ぎなんでしょうか??
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月16日 22:44
こんばんは!

富士山いいですね~
こんなに綺麗に見えるのがうらやましいです!
ただ、やっぱり世界遺産効果なのか人が多いですね。
でも行きたいな~

ユイ君かわいいですね~。このぐらいの男の子は危なっかしいですけど、かわいいですね。

ブヨは刺されると、痛いですよね。我が家ではほとんど僕が刺されるんですが、今年は必要以上にハッカ水振りかけようかな~

続き楽しみにしてます!
Posted by ジョーさんジョーさん at 2013年07月16日 22:45
こんばんは。

家族皆さん良い笑顔じゃないですか!
楽しんでる雰囲気が、すっごい伝わってきますよ。
ちょっと早い夏休みの思い出、既に成功じゃないですか!?

後半レポ待ってます。

うちも今週末のGO OUTが今夏の最大イベントになりそうです。
それに向けて着々と準備して週末へ望みますよ〜!
Posted by seipion at 2013年07月16日 22:49
こんばんはー

富士山うらやましいー

いいですね^^

一度はいってみたいのですが、

兵庫県からははるかかなたw

2時半に出発ってすごいですね!

僕なら途中のSAで即寝です(笑)

サイトも芝生で湖もあって、子供が喜びそうなものもあってよさそうなキャンプ場ですね!

レポ続きまってますー^^
Posted by イモイモ at 2013年07月16日 23:14
ジョーさん

こんばんは〜(^^)

富士山ホント良いですよ♬
ジョーさんも行く予定ありますよね!?
想像以上によかったのでオススメします\(^o^)/
ジョーさんが行かれる時にはご一緒したいと勝手に思いますが^^;
人は多かったですがまだまだ張れる場所もありましたよ!!

ユイ、他の人から見るとどうか分かりませんが親としては心配な部分が多すぎます(汗
いずれ車にはねられるか川などに落ちて流されるんじゃないかと((((;゚Д゚)))))))
男の子は大変です(ーー;)
僕は男3兄弟なんですが今になって両親の苦労を知りました>_<

ブヨ、僕も刺されてもへっちゃらで子供達も大丈夫みたいですが嫁さんがT^T
現在通院中です…。
反省しなきゃいけないです。
ジョーさんも夏キャンプ、虫には充分注意して下さいm(_ _)m
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月16日 23:18
seipionさん

こんばんは!

夏休みイベント、これで最後ですけどねorz
あとはお盆休みに嫁さんのおじいちゃんの家に行こうかと計画中です^^;
福島なのでかなり念入りに計画中ですが>_<

子供達の笑顔!これが見たくてキャンプ始めたって言っても過言じゃないです(≧∇≦)
今ではキャンプが自分の楽しみになってますが(爆

GO OUT楽しんで来て下さい\(^o^)/
そしてお会い出来た際にはそのお話を聞かせて下さいね♬
GO OUT、うちも参加したかったですT^T
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月16日 23:43
イモさん

こんばんは(^^)

兵庫からだと富士山は遠いですよね>_<
そのうち我が家だけ単身琵琶湖ら辺に出没しようかと思ってますのでその時はご一緒出来たらと思います(^^;;
桃太郎まで来て頂けるなら飛騨牛持って接待しますよ(笑
兵庫からわざわざ来て頂けるならそれくらいしないとですよね!!

SAで寝ようか何度悩んだ事か^^;
コーヒー飲んで耐え凌ぎました!!

続き、実は内容のないスカスカな記事になると思います(ーー;)
毎度の事ですが(爆
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月16日 23:55
こんばんは。
富士山おつかれさまでした。
2時半出発って、相当気合い入ってたんですね。
それにしてもな込み具合。
今年は特に多かったんでしょうか。
我が家は大丈夫でしたが、ブヨは怖いですね。
今まで特に気にしてなかったけど、今後は気をつけます。
奥さん、お大事に。
Posted by だーのすけ at 2013年07月17日 00:37
こんばんはー。

田貫湖いいですねー
(どうでもいいんですが、「たぬきこ」が「狸子」としか変換されません!)

富士山も見れてよかったですね。
夏場って見れないとき多いですよね?

それに子供たちの楽しそうな雰囲気がすごく伝わってきます!
2時半出発ってのもすごい!
気合が伝わってきます。

レポの続きも楽しみにしてまーす!
Posted by ペロティ at 2013年07月17日 00:46
何か素敵家族やーんw
俺、今週末いなか行くけど父子➕会社同僚やねん^^;
GW以来、ファミキャンしてないw
久々ほのぼのファミしたいっすw
Posted by タコ at 2013年07月17日 01:45
おはようございます〜!

富士山が見えるキャンプ場羨ましいてますね〜(^^)
こっちから行くのだと一泊ではきついな〜(T_T)

世界遺産みながらのマッタリキャンプほど贅沢なものはないですよね!
ちょっとフライングゲット気味ですが、夏休みのいい思いでですね(笑)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2013年07月17日 07:34
読み応えのある記事だったので通勤のお供に最適だったよ。(^^)

帰りまでに二巻のアップ希望。w
Posted by Nobu4c at 2013年07月17日 08:08
おはようございます!

少し早い夏休みの想い出、お子さん達の笑顔を見ると大成功だったんじゃないでしょうか^^
富士山だなんて今まさに旬なところで最高ですね!田貫湖、いつか絶対いってみたいです!

ただブヨですよ…ほんと憎いですよね〜><
私は7箇所やられましたが今はもうだいぶ良い感じに治ってきました…奥さん大丈夫ですか?ていうかお子さんはやられませんでしたか?
Posted by セフォセフォ at 2013年07月17日 09:42
だーのすけさん

おはようございます!

夜中出発は釣りで慣れてますので然程苦になりませんでしたよ(^^)
むしろ夜明けに目が覚めた長女と朝焼けの空を見れて良かったです♬

混むのは想定内でしたが帰りにリアカー待ちになりラジオフライヤーがあって本当に良かったと思いました(^^;;

ブヨ、ホントお気を付け下さい!!
体質の問題なのか僕や子供達は大したことになりませんでしたが嫁さんは可哀想な事になってます>_<
只今反省中です…。
もっと真剣に虫対策をしなければならなかったと思いましたT_T
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月17日 09:46
ペロティさん

おはようございます!

狸子…なんだか可愛らしい名前ですね(笑
夏は大気中の水蒸気の関係?で富士山は見えにくいと聞いた事がありますがこの2日間は時折隠れはするもののハッキリと見えたので良かったです♬

子供達スゴく喜んでくれました(≧∇≦)
キャンプ始める前まではインドア派だったのが最近外遊びも好きになってくれたようです!!

続き、また長くなりそうです(ーー;)
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月17日 10:01
タコさん

素敵家族に見えますw?
でもしっかりこの日も僕の怒鳴り声が響き渡ってましたよ(笑
あまりに日常過ぎて書く程でもないかなって(爆

またいなか行かれるんですね(≧∇≦)
羨ましいッス♬
父子も好きなんですよね(^^;;

引越し落ち着いたらまったりファミ楽しんで来て下さい\(^o^)/
ってか秋頃また我が家と遊んで下さいm(_ _)m
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月17日 10:20
gorigo811さん

おはようございます!

富士山行って良かったですよ〜(≧∇≦)
うちも2泊したいぐらいでしたが予定もあり今回1泊に>_<
2泊でゆったり観光もしてみたいです!!

ちょっとフライングゲットの夏休み企画でした(^^;;
世界遺産を見に行くなんてなかなか出来ないでしょうからまぁ良しとしときます(笑
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月17日 10:32
Nobu4cさん

またも長いレポになっちゃいました(^^;;
これでも圧縮した方なんですよ〜(汗

続き、間に合いそうにないですorz
多分週末頃にあげると思いますが気が向いたらまた読んでやって下さいm(_ _)m
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月17日 10:36
セフォさん

おはようございます!

子供達がこんなに喜んでくれるとは思いませんでした♬
今回のキャンプを我が家の夏休みの思い出としたいと思います(^^;;
田貫湖、スゴく良い所なので是非一度行ってみて頂けたらと思います\(^o^)/

ブヨには完全敗北でしたorz
僕は20箇所以上やられましたが大したことにならず、子供達もやられてもへっちゃらみたいでした^^;
が、嫁さんは酷い事になってましたT^T
昨日まで歩くのも辛そうで本当に悪い事しちゃったなって…。
体質の問題もあるんでしょうか?
セフォさんご一家も大丈夫でしたか!?
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月17日 10:44
こんにちは(^-^)/

田貫湖やっぱりロケーション最高ですね!

まだ、来月の行き先が決まってないので、行ってみようかな?

ブヨ対策…自分あまりやってないので田貫湖に行った際は、完璧な対策で出撃したいと思います
∠( ̄◇ ̄)

後編も楽しみにしてますね!
Posted by sabusabu at 2013年07月17日 13:42
こんにちは~

お子様がとってもかわいい!
女の子もいいですね~
昔は子供があまり好きではなかったんですが、うちのコが産まれてからはよそのコでも可愛く見えて、今では保育園の送迎が楽しみでなりません♪

あとやっぱりキャンプの時は男の人が料理するんですねw
我が家もそうですw
ちょっとそこが私的にツボでした(*´∀`*)
Posted by ちびっこママ at 2013年07月17日 14:52
sabuさん

こんにちは(^^)

田貫湖、噂通りロケーション最高でした(≧∇≦)
急遽予定変更で不安もありましたが行って良かったです♬

行かれる際にはリアカーの確保とブヨにご注意下さいm(_ _)m
僕は撤収時に遠慮してしまいリアカー確保出来なくて重いベルテントを担いで運びましたT^T
良い運動になりましたが(笑

この時期、このキャンプ場だけでなくブヨには本当に気を付けて下さいね(汗
僕は自分が刺されてもへっちゃらなので舐めてましたが体質によるのか嫁さんはかなり腫れてました…。
今回の最大の反省ですorz
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月17日 16:33
ちびっこママさん

こんにちは!

僕も自分に子供が出来るまでは苦手でした(^^;;
どう接したら良いのか分からなくて(汗
ちびっこママさんと一緒で今では他所の子も可愛いです♬
グルキャンでは子供通しで仲良く遊ぶ姿を見るのも楽しみです!!

うちは上の子2人が女の子でどうしても男の子が欲しくて頑張りました(笑
ただうちの末っ子は他所の男の子と違い何でも僕と張り合ってきますが(ーー;)

我が家ではキャンプ料理は僕の担当です^^;
嫁さんは普段家で料理を作ってくれるからせめてキャンプの時くらいはこっちがやらないとって思ってます!
簡単な物しか作れませんが>_<
ただ僕は包丁が使えない(危なっかしいから使わせてもらえない)のでこの日もタマネギのみじん切りだけは嫁さんがやってくれました(笑
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月17日 16:51
はじめまして!

やはりナチュラムブロガーさんでしたか。
私はいつもココリィ日記帳さんとキャンプしてます。
ベルテントオサレですよね!
置いてる物も可愛いなぁと見てました。
私は、スーにベルテントのインナー予定でしたが雨のためたたんでしまいました。
私も2時半出発でした。関西キャンプ場で見かけましたら勇気を出して声かけさせてもらっていいですか?

突然のコメントすいません!
Posted by ダァダ at 2013年07月17日 20:33
こんばんは~。

なーんだ、ゆーけさん田貫湖のキャンプ場だったんですね。(^^)
同じ富士山を観ていたんですねぇー!

ブヨ、西湖も多かったです。
グルキャン参加者の中で2名、帰宅後熱を出した人も。(汗)
もう少し対策が必要ですね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年07月17日 20:41
ダァダさん

はじめまして!
コメントありがとうございますm(_ _)m

スーの方、覚えてます!!
ってダァダさん、タープといい雑貨といい凄いオシャレさんで夫婦でめっちゃ見てました(^^;;
声を掛けたかったんですが完全アウェーの地でこの日殆ど他の方とお話出来ませんでしたorz
何気に他にも気になる方がみえたのに誰にも声を掛けられませんでしたT^T
ダァダさんに声掛ければ良かったです(泣
「スー見せて下さい!」って言おうかと思ったんですがいつの間にか仕舞われていてタイミング逃しました…。

関西キャンプ場ってGOOUTの事でしょうか??
我が家、不参加ですT_T
でも今後何処かでお会い出来たら声掛けて下さったら嬉しいです(≧∇≦)
見ての通り僕ら夫婦まだまだ若輩者でいつもキャンプ場でビクビクしてます(汗
この日も気を使ってリアカー借りられませんでした>_<

ダァダさんとのまたの再開を期待します!!
こうしてコメント頂けた事が本当に嬉しいですm(_ _)m
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月17日 22:22
TORI PAPAさん

こんばんは(^^)

同じ日に同じ富士山を見てましたね♬
TORI PAPAさんのレポ見て「マジか〜!!」って口に出ました(笑

西湖も魅力的なんですがカヤックしてみえる方を見るとカヤック欲しくなっちゃうじゃないですか(汗
ただでさえカヤックが欲しくて欲しくてしょうがないのに実際に見るのは危険過ぎます>_<
先日の野営は僕の憧れそのものです(≧∇≦)

ブヨ、現在嫁さんは通院中です(泣
まさかこんなに酷いことになるとは…。
僕の浅はかな考えが引き起こしたんだと落ち込んでます。
次回からは今回の失敗を踏まえて万全の対策で望みたいと思います!!
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月17日 22:34
凄い混んでますね!(・д・)

カレー、全然手抜きじゃないですよ!
僕なんかいつもレトルトですから。。。(*_*;

続き楽しみにしてます!!(≧▽≦)

弐弐
Posted by 弐弐&るぅ at 2013年07月18日 08:37
ありがとうございます。

私もGO OUT不参加です。
関西初なので気にはなってたんですが…。

ハンモックイイですね!
やっぱり子どもが喜びますよね。

私もゆーけさんに再会するの楽しみにしてます。
またよろしくお願いします。
Posted by ダァダ at 2013年07月18日 12:04
弐弐さん

混みました〜(-。-;
ちょっと秋冬のキャンプが恋しくなりましたよ(^^;;
僕は秋のキャンプが1番好きかもしれません♬
ってまだそんなにいろんな経験してませんが(笑

レトルトカレー良いですね!!
作るより美味いですもん(^^;;
そのうち好きなレトルトカレーを各自選んでキャンプで食べたいと思います(^^)
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月18日 12:12
ダァダさん

やかましい家族でご迷惑をお掛けしたかもしれませんがまたお会い出来た際には是非よろしくお願いしますm(_ _)m
今度こそいろんなお話をしたいです(≧∇≦)

関西は仕事の為、断念しましたが仕事じゃなくても行かなかったと思います(^^;;
暑いんじゃないかと思いまして(汗

またイベントとかでお会い出来そうな気がしますね♬
今はまだ予定がないですが一度はイベントキャンプを経験してみたいと思います\(^o^)/
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月18日 12:18
富士山キャンプされてたんですね!
関西の人間からすると富士山を見ながらのキャンプ、
なんて贅沢なんでしょ。
私も行ってみたいなぁ〜。
それにしてもスゴイ賑わいですねw

ハンモック買われたんですね。
スタンドは自作なんかを考えられてるんでしょうか??
その際はぜひぜひ参考にさせて頂きますので
よろしくお願いしまーす!
ナンチャッテw
Posted by めめ☆めめ☆ at 2013年07月18日 16:10
めめ☆さん

天気予報とにらめっこした結果、比較的降水確率の低い東の方へ向かう事になりました(^^;;
折角だから富士山を見に行こうってなりまして(笑
うちからも決して近い訳ではないのでなかなか行けないと思います>_<
高速料金とガス代の関係で(汗
でもまた行きたくなってます(^^)

ハンモックスタンド、記事あげるつもりだったのが昨晩仕事から帰ってから何となく材料切って穴開けたら完成しちゃいました(爆
材料買ってきた時の写真しか撮ってませんorz
まだヤスリ掛けなどはしてませんがヤスリ掛けてるとこの写真なんか誰が見る?って話ですよね(-。-;
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月18日 18:09
こんばんはー

田貫湖に来られたんですね♪

自宅から信号二個で行けるんで、

こちらへ来られる時は是非連絡くださいねー♪

引き続き宜しくお願いします~
Posted by woodrichwoodrich at 2013年07月19日 01:51
woodrichさん

おはようございます!

田貫湖まで信号二個の距離ですか!?
って事は富士山周辺のキャンプ場行き放題ですね(≧∇≦)
羨ましいです……。
ホーム画面も富士山ですもんね♬

富士山はキャンプでは初で見たのも久しぶりでしたがやっぱり良いですね!!
以前見た時より感動しました(^^)
また行く際にはよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年07月19日 07:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
予定変更!初富士山キャンプin田貫湖キャンプ場 #1
    コメント(42)