予定変更!初富士山キャンプin田貫湖キャンプ場 #1

ゆーけ

2013年07月16日 20:02


7/13〜7/14、本来の予定では海水浴とキャンプをしようと北陸地方へ行くつもりでしたが日にちが近づくにつれて降水確率が上昇

前日の夜にはいよいよ70%の降水確率になっていたので急遽富士山を目指す事にしました

富士山、一度は子供達に見せてあげたかったので良い機会だと思う事にしました!


先に書いておきますが今回、本当に長いレポになります(汗

しかも続きます>_<

お時間の許す時に読んで頂けたら嬉しいですm(_ _)m





まず今回、僕の仕事の都合で夏場は連休が少ない為どうしてもこのキャンプは特別な思い出に残るものにしたいと気合いが違いました
去年は子供の夏休みにどこにも連れて行ってあげられなかったので…。

子供達にはまだ始まってもいないのに「いいか〜これから夏休みの思い出を作りに行くぞ〜!」っと言い聞かせてキャンプに臨みました(笑


午前2時半に家を出発しママ、子供達を車のなかで寝かせながら6時半には到着❗

行きは初の新東名で行きました


到着時の富士山




子供達も起きてきて一緒に富士山を眺め一気にテンション上がります


今回のキャンプ場は田貫湖キャンプ場!

富士山と湖(池?)の景色を楽しめるキャンプ場という事でこちらに決めました♬

富士山行きを決めたのが直前すぎてどこも予約が取れなかったというのもあります(^^;;

こちらは予約無しのフリーサイト。

リアカーで荷物を運びます!

この辺の情報は事前にみーパパさんのブログを読み漁って勉強しました(^^)


受付けは8時からとの事でまずはコンビニへ行き腹ごしらえ

7時半にキャンプ場へ戻ると既に受付け開始されてたので涼しい朝のうちに設営を❗




今回はベルテントにタトンカタープで。

気温の上昇を気にして裾がオープン出来るベルテントを持って行ったんですが大正解でした!

朝なのに設営で汗でビチョビチョになるくらいこの日は暑いッ

湿度も高かったので風が吹かないと本当に暑くて汗が噴き出します>_<


それでもこの景色が「来て良かった」と思わせてくれます✨




さぁ無事設営も終わり先ずは1人でかんぱ〜い




この写真もやってみたかったんです(^^;;

ブロガーっぽいでしょ?(笑


富士山を眺めての朝ビール(発泡酒)、贅沢です(≧∇≦)

ママは冷ややかな顔でこちらを見てました(汗


チビ達は早速水遊びへ







どんな顔やて

やっぱ夏は水遊びだよね〜♪


さてここで残業から積み込み→買出し→天気予報とにらめっこ→出発と一睡もしていなかった僕はママに子供達を任せて昼寝へ


1時間程寝て賑やかな声で目を覚ますと凄い混みようです∑(゚Д゚)



写真は2日目の物。

うちが設営した頃には10張り程だったのが難民キャンプ状態でした(笑

富士山の世界遺産登録効果でしょうかw?



早めの昼飯は簡単にそーめん(笑




あと肉を焼きましたがこの時期そーめんって良いです(^^)

暑くて食欲わきませんでしたがそーめんなら食べれました!


腹も膨れたら晩飯の支度をします。




久々のダッチオーブン登場!

仕込みも終わり散歩も兼ねて周辺を散策です


所々にこんな看板でクイズがありました!



ノア、ユイは真剣に考えてました


クイズを楽しみながら進むと交流館の様な場所に到着❗






カメがWelcome〜(笑




しばし子供達は亀と戯れます(^^;;


館のなかではこんな感じで遊んでました(^^)






ハンモックも






ハンモックやっぱり子供は喜びますよね✨

このキャンプに来る前にハンモックをポチッてたんですが帰って来たら届いてました♬

次のキャンプでハンモックを使うのが楽しみです(^^)


この館では望遠鏡で富士山の山頂を見る事も出来ましたよ


その後はまた散歩〜







富士山をバックに家族で記念写真も❗




この頃から徐々に天気が崩れ始め雨が降り出しました☔

そんなに強い雨ではありませんでしたよ!

「雨降って来たから雨の準備するよ〜」と言うと何故か雨水を貯め始めるユイ




イヤな予感しかしないので早々にバケツを奪い取りました

タープの高さを変えたりと雨対策をするといよいよやる事もなくなり一家で昼寝

キャンプでこんなにまったりしたのは初めてかもしれないです

結構こんな感じ好きかも♬


起きたらまだ雨が降ってたので早めの晩ご飯〜(笑





またまたママからのリクエストでカレーです(^^;;

僕の作るカレーはよくブロガーさんが作る本格カレーではなく普通に市販品のルーを使うカレーです(汗

タマネギのみじん切りにトマト、セロリ、大豆、鳥ひき肉を炒めて後はダッチオーブンに任すという超手抜き料理(爆


ママがリクエストしたはずのカレーなのに食べ終わった後手羽先のコーラ煮が食べたかったなっとママから一言……。

早く言ってくれよ〜

次はコーラ煮だね


その後も肉を焼いたりなんやかんやと食べてたんですがここで異変が…

足にノミみたいなちっちゃい虫がいっぱい付いてるΣ(゚д゚lll)

もしや!!と思い叩いてみると既に血を吸ってました((((;゚Д゚)))))))

犯人はブヨ!!


田貫湖のブヨには注意が必要と聞いてたので薬を大量に塗っていたんですがかなりやられましたorz

体質の問題なのか僕はあまり大した事にはなりませんでしたがママが
Σ(゚д゚lll)



ブヨについては後日改めて書きたいと思いますm(_ _)m


とにかくブヨと戦い子供達だけでも守らねばと必死でした

実はこの日、虫対策用品を全て家に忘れて来た為tokiさんからのご助言も頂き慌てて買い出しに行くというハプニングも(汗
tokiさん、本当にありがとうございますm(_ _)m
そしてママ……僕のドジのせいでゴメンねT^T



この時期に虫対策用品忘れるのは僕くらいだと思いますが皆さんも忘れ物にご注意ください(^^;;


戦いの後、雨も上がりママは子供達を連れてシャワーを浴びに。

僕は夜の準備の為ランタンに灯を入れたり焚き火の準備をしたりと


夜のmyサイト




夜、ランタンに照らされたテントっていつ見ても良いなぁって思います(笑

自己満足ですm(_ _)m


受付で確認したところ手持ち花火はオッケーとの事なので夏らしく花火を楽しみました♬



ちょっとホラーっぽい



スマホカメラの限界ですね>_<

花火は結構煙が出るので風向きを考えてテントの少ない場所で楽しみました。

ユイは数日前から花火を楽しみにしていたのでご満悦でしたよ(笑


その後は焚き火を囲んでまったり〜✨




子供達は大好きな焼きマシュマロをひとしきり食べて寝落ちです



シュラフへ運び夫婦水入らずの時間


僕が「この先どんなキャンプ場へ行こうか」や「今後キャンプでどんな遊びをしようか」と熱くベラベラ喋ってもママの反応はイマイチ……。


キャンプがイヤになったのかなって思って落ち込んでしまいました…

が、よく見たらイスで寝とるし!!


多分疲れてたんでしょうね(^^;;

この日はここでお開きに





ランキング参加してます(^^;;


にほんブログ村




まだまだ長くなりそうなので2日目はまた続きで書きますm(_ _)m




あなたにおススメの記事
関連記事