ロールトップテーブル2 やっと完成!

ゆーけ

2013年09月26日 00:00

こんばんはー


長々と自作記事をあげてきましたがやっと完成しましたロールトップテーブル





このテーブルはお友達ブロガーさんファミリー用に作ってみました

気にいって頂けると良いのですが、、、




では早速紹介を

次また同じテーブルを作る日が来た時の為に備忘録として残します!




今回のテーブルのテーマは三つ❗


・ロールトップ出来て車載がし易い事

・カシワグリルスタンドと連結出来る事

・お友達ブロガーさんのお子さんが喜んでくれるように色付けする事


この縛りを持って制作に挑みました



前記事からの続きです。

天板に水彩絵具で色付けした後、全体に400番のヤスリをかけワトコオイルのナチュラルを塗りました!

ワトコオイルW-01ナチュラル 1L 木本来の木肌を表現したオイルフィニッシュ 塗料販売
価格:2,315円(税込、送料別)



天板の色付けは先輩ブロガーさんのやまかつさんのアイデアを拝借しましたm(_ _)m

色付けすると(我が家の場合)子供達が喜んでくれますからね



ヤスリ掛け、オイル塗りを繰り返す事3回。

ここから組込み部分を再度ヤスリを掛けたりとスムーズに組み立てれるよう微調整を繰り返しました(^^;;

今回のテーブル制作はこの部分が1番時間掛かってます(汗



その後は天板をアクリルテープで留めていきます!








アクリルテープの色はお友達ブロガーさんご夫婦が好きだというラスタカラーに(^^)

天板の並びはお子さんの選んでくれた配置にしました!

ビスは真鍮製で。


アクリルテープの端も真鍮色のカシメでループ状に留めます






こうする事によりカラビナを付けたりして色々とぶら下げる事が出来ます!




作業はここまで❗

ここからは完成写真で












シェラカップもぶら下げれるようにしてみました!




カシワグリルスタンドと連結❗





【送料無料】カシワ グリルスタンド【smtb-s】
価格:3,761円(税込、送料込)



高さは少しグリルスタンドより高いです
使用には問題無いと思いますが(^^;;


テーブルの全長は約75cm、天板有効面積は約70cmです!

幅はグリルスタンドに合わせて45.5cm。

家族4人くらいなら大丈夫そう

もしグリルスタンドをもう一つ連結すれば全長およそ195cmになるので6人以上でも使えるかと思います(^^)



組み立て方❗

1.渡し部分を並べます




2.土台を渡しに組込みます




3.渡し部分が土台から落ちないようにL字の金具を渡しに咬ませます




4.脚を開いて天板を土台に掛けて完成〜







脚だけ閉じて運搬も大丈夫そう



長女、訳もわからずテーブル持たされて写真撮られて「???」です


制作に時間を費やしすぎましたが何とか受け渡しの約束の今週末に間に合いました

ホントは収納袋も作りたかったんですが生地の好みが分からず断念>_<
Yachikoさんなら収納袋、僕より良い物作れますよねw



しばらくは木工お休みでキャンプを楽しみたいです!!




ランキング参加してます!


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事